PS5・ゲーム

最終更新日: 2023.09.11

PS Plusがリニューアル!あの懐かしのゲームができる?移行前にやっておくべき注意点もあり!

PlayStation Plusが日本では6月2日よりリニューアルされます。個人的な興味で情報をまとめてみました。
現在PS Plusユーザーはリニューアル後、新プランのPS Plusエッセンシャルに移行します。
そのため予想ですが、新プラン(PS Plusエッセンシャル)へ移行する前にPS5ユーザーはやっておいた方が良さそうな注意点を見つけたので、気になる方はゲームタイトルと対応プランをご覧ください。
(追記)PS PlusコレクションはPS PlusエッセンシャルにおいてもPS5ユーザー限定のままで継続となりました。
また任天堂SwitchのNintendo Switch Onlineのプランとの価格比較もしてみました。

もし間違っていたらコメントください!またおすすめなクラシックゲームタイトルもあればコメント頂けますと幸いです。

[blogcard url=”https://amzn.to/3LKIJG7” title=PlayStationセールDaysofPlay content=PlayStation(プレイステーション)6月9日まで。人気タイトル、PSPlus会員、PS5純正コントローラーなどがセール中]

 

リニューアル日と新プランへの移行について

2022年6月2日(日本)

現在PS Plusに加入していて6月2日以降も利用権の期間が継続する場合、リニューアル後は「PS Plusエッセンシャル」への移行が確定しました。そのため6月2日からPS Plusエクストラ以上のプランに加入したい場合、利用権の継続期間中はその差額を支払うことでプランをアップグレードすることができます。

PS Nowに加入者はPS Plusプレミアムへ移行します。現在PS Nowは月額1,180円(税込)で年間14,160円ですから、クラシックタイトルなどもできるようになり、さらに3,910円値下げされることになります。

リニューアルプランの価格

PS Plus エッセンシャル:12ヶ月 5,143円 *PS PLus会員の移行先プラン
1ヶ月 ¥850 / 3ヶ月 ¥2,150 / 12ヶ月 ¥5,143

PS Plus エクストラ:12ヶ月 8,600円(エッセンシャルとの差額:3,457円)
1ヶ月 ¥1,300 / 3ヶ月 ¥3,600 / 12ヶ月 ¥8,600

PS Plus プレミアム:12ヶ月 10,250円(エッセンシャルとの差額:5,107円)
1ヶ月 ¥1,550 / 3ヶ月 ¥4,300 / 12ヶ月 ¥10,250

一方で、任天堂Switchの価格は下記となります。
Nintendo Switch Online:12ヶ月 2,400円
Nintendo Switch Online+追加パック:12ヶ月 4,900円

改めて見るとSwitchの追加プラン込みの価格は安いですね。オンラインプレイなどに加えて64のソフト、あつ森、スプラトゥーン2ができて、PS Plus エッセンシャル(現在のPS Plusに相当)と同じ価格ですから。
ただしPS Plusがこれまで通り利用権セールもあるとすれば、最安値で50%オフセールをやったこともありますし、25%オフセールであればちょくちょくやっていましたから、セール価格で買えればPS Plusも魅力的ですよね。

今後はエクストラやプレミアムの利用権がセールされるのかが注目です。夏になると大きめのPS Storeセールがありますので、個人的にはそれまで様子見してしまいそうです。気になる方は1ヶ月利用権で繋ぐというもありかもしれませんね。

今回PS Plus会員はエッセンシャルに移行し、アップグレードは差額の支払いとなりました。
そのため今後の利用権セールの考え方としては金額ベースで同じになる可能性があります。つまりエッセンシャルの割引額分(50%オフなら2,571円割引)が、そのままエクストラやプレミアムのプランでも同額の割引になるという考え方です。

 

リニューアルプランの内容

<PS Plus エッセンシャル>
現在PS Plus会員はこちらのエッセンシャルプランへ移行します。
プランの内容としてはこれまでのPS Plusと同じで毎月更新のフリープレイ、オンラインマルチプレイ、クラウドストレージ、加入者限定割引などが含まれるそうです。

<PS Plus エクストラ>
PS Plus エッセンシャル+数百本のPS4、PS5の人気タイトルがプレイ可能
PS4、PS5の現時点のタイトルはこちらです。

[blogcard url=https://www.playstation.com/ja-jp/ps-plus/games/#game-cat-a-z]

<PS Plus プレミアム>
現在PS Now会員はこちらのプレミアムプランへ移行となります。
PS Plus エッセンシャル+PS Plus エクストラ +ゲームトライアル + PS3、PS2、初代PS、PSPのクラシックタイトルをクラウドストリーミングおよびダウンロードでプレイ可能

 

ゲームタイトルと対応プラン

PlayStation Studiosというのが今回新しいPS Plusプランでフリープレイできるゲームカタログの総称のようです。

PS5ユーザーは今のうちのフリープレイをライブラリに追加しておくべき?

ここで一つ注意点になりそうなことを見つけたのですが、PlayStation Studiosのうち、エクストラとプレミアム向けのPS4とPS5のゲームタイトルが、初代ブラボやデススト、Demon’s SoulsなどこれまでPS5を持っていればPS Plus コレクションとしてフリープレイできたゲームが含まれています。
ということは、これってPS5持っていても、PS PlusがPS Plusエッセンシャルに移行した場合、現在はPS5向けのコレクションに含まれているエクストラ、プレミアム向けのPS Studiosのゲームタイトルはフリープレイできなくなるっていうことですかね?となれば6月2日までにライブラリに追加しておかないとですね。あくまで個人的な予想なのでその点ご了承ください。
(追記)PS PlusコレクションはPS PlusエッセンシャルにおいてもPS5ユーザー限定のままで継続となりました。

こちらの記事ではPS Plusの注意点だけでなく、PS5のゲーミングアンプやヘッドホンなどのオーディオ周りの注意点についてもご紹介しています。

また現在AmazonではPlayStationセールが開催されています。今買うべき製品についてお得情報をまとめています。

PlayStation Studiosのゲームタイトルをすべてをまとめてもキリがないので、クラシックゲームのタイトルリストが載せておきますが、とにかく私はジャック×ダクスター2とサルゲッチュが楽しみです!!
あとは今のところPS2のタイトルがないのでその辺りも楽しみですね。特にドラクエ7、8はPS2だったと記憶しているので、ぜひタイトルに追加されてほしいです。

 

クラシックゲームタイトル(発表時点)

クラシックゲームのタイトルリスト

(初代PlayStationおよびPSP)

 『サルゲッチュ』初代PlayStation

 『みんなのGOLF』初代PlayStation

 『I.Q Intelligent Qube』初代PlayStation

 『JumpingFlash! アロハ男爵ファンキー大作戦の巻』初代PlayStation

 『STAR STRIKE PORTABLE』PSP

ソフトウェアメーカー各社のタイトル

 『ミスタードリラー』初代PlayStation

 『鉄拳2』初代PlayStation

(PS3)

 『みんニャのパターGOLF』PS3

 『Demon’s Souls』PS3

 『無限回廊 -序曲-』PS3

 『みんなのGOLF 5』PS3

 『みんなのGOLF 6』PS3

 『ICO』PS3

 『おいでよロコロコ!! BuuBuu Cocoreccho!』PS3

 『モーターストームRC』PS3

 『パペッティア』PS3

 『rain』PS3

 『ラチェット&クランク FUTURE 2』PS3

 『ラチェット&クランク INTO THE NEXUS』PS3

 『RESISTANCE 3』PS3

 『STAR STRIKE HD』PS3

 『TOKYO JUNGLE』PS3

 『バイキングぽいぽい!!』PS3

ソフトウェアメーカー各社のタイトル

 『悪魔城ドラキュラ Lords of Shadow 2』PS3

 『LOST PLANET 2』PS3

 『NINJA GAIDEN Σ2』PS3

クラシックゲームのタイトルリスト(リマスター)

 『ジャック×ダクスター 2』PS4

 『Jak 3(英語版)』PS4

 『Jak X: Combat Racing(英語版)』PS4

 『ジャック×ダクスター 旧世界の遺産』PS4

ソフトウェアメーカー各社のタイトル

 『バイオショック リマスター』PS4

 『ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション』PS4

 『Bulletstorm: Full Clip Edition』PS4

 『Kingdoms of Amalur: Re-Reckoning(キングダムズ オブ アマラー:リレコニング)』PS4

 

以上です。

本日はありがとうございました。

引き続きよろしくお願いいたします。

PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP