当ブログでは広告を使用しております。

FIIO 2025年新製品情報|ドングル型DACについて

Newproducts2025 dongledac eye catcher2

FIIOから2025年の新製品計画が公表されました。この記事ではドングル型DACの新製品についてまとめていきます。まだ計画段階の情報も含まれていますので随時更新をしていきます。

2025年のドングル型DAC一覧

モデル名発売日価格
QX132025年6月2000元
QX112025年11月1000元
KA172024年2月23日26,400円(999元)
KA15R2R2025年10月価格公表なし
KA152024年11月1日19,980円(699元)
KA132023年11月10日13,200円(499元)
KA112024年2月23日5,390円(199元)
JA11(日本未発売)2024年6月13日99元
Memory Pro2025年7月価格公表なし
Memory2025年5月価格公表なし
Memory Nano2025年5月価格公表なし

FIIOのドングル型DACのブランドと位置付け

  • 頭に「QX」が付くモデル→FIIOブランドのドングル型DAC
  • 頭に「KA」が付くモデル→JadeAudioのドングル型DAC
  • Memoryシリーズ→SnowSkyブランドのドングル型DAC

QXシリーズはFIIOブランド初のドングル型DACとなる

ドングル型DACの2025年新製品

QX13

  • 2025年6月予定
  • 価格2000元以内
  • 全く新しいDAC、インタラクション(操作体験)の設計を採用
  • 筐体の素材も革新的なものを取り入れ、従来のドングルDACが抱える使用上の課題を軽減する

QX11

  • 2025年11月予定
  • 価格1000元
  • デスクトップモードや外部バッテリー、マグネット機能などを待つ

KA15R2R

  • 2025年10月予定
  • 価格公表なし
  • KA15のR2R採用版で、KA15よりも高価になるが、一般的なR2R製品よりもリーズナブル な価格を実現

Memory Pro

  • 2025年7月予定
  • 価格公表なし
  • 音質重視の上位モデルMemoryと同じ外観デザインを採用し、Memoryよりも内部回路を強化し、音質性能を向上

Memory

  • 2025年5月予定
  • 価格公表なし
  • 実木(ウッド)デザイン採用、おそらく世界初の木製DACドングル
  • 三日月デザイン(Crescent Moon)を採用し、見た目の美しさが際立つモデル

Memory Nano 

  • 2025年5月予定
  • 価格公表なし
  • 超コンパクトサイズで、高コストパフォーマンスを実現。
  • ライトユーザー向けのエントリーモデル

Memory/Memory Proの企画デザイン

Memory rumors

 

FIIO
広告(AmazonでFIIO製品を探す)
最後までご覧いただき誠にありがとうございます。X(Twitter)ではブログの更新情報のみならず、FIIOの速報情報も発信しています。ぜひフォローして最新情報を取得してください。

 

EARL(ライフスタイルDX) 
X(Twitter)アカウントへのリンク

本記事では広告を使用しております。

EARL

FIIO製品に特化したポータブルオーディオ情報を発信しています。2022年以降の新製品のほとんどを購入し、信頼性の高い情報をお届けします。

関連記事