当ブログでは広告を使用しております。

[PR]NICEHCK EBX25Tiレビュー|14.2mmベリリウムメッキドライバー搭載イヤホンの音質・装着感・スペックを徹底解説

Pr Nicehck Ebx25ti Eye Catcher

本記事では広告を使用しております。

※本記事はAliexpress企画、NICEHCKよりサンプル提供を受けレビュー記事を作成しております。

NICEHCK EBX25Tiは、チタン合金キャビティ&14.2mmベリリウムメッキドライバーを採用したフラッグシップイントラコンカ型イヤホンです。本記事では、EBX25Tiのスペック、特徴、サウンド、装着感、リケーブル対応について詳しく解説します。

項目スペック
型式ダイナミックドライバー
ドライバー口径14.2mm
振動板素材ベリリウムメッキ
再生周波数帯域20 ~ 20,000Hz
感度117dB
インピーダンス32Ω
筐体素材チタン合金
ケーブル6N OCC・銀メッキ銅混合
ケーブル長1.3m
コネクタMMCX
入力プラグ3.5mm / 4.4mm から選択

NICEHCK EBX25Tiの特徴

チタン合金キャビティによる高級感と耐久性

EBX25Tiは、チタン合金キャビティを採用しており、耐久性と音響特性を両立しています。

  • 耐食性&高硬度で長期間の使用が可能
  • 不要な共振を抑制し、クリアなサウンドを実現
  • 軽量で快適な装着感を提供

14.2mmベリリウムメッキドライバー搭載

EBX25Tiのダイナミックドライバーにはベリリウムメッキ振動板が採用されており、広い音場と高い解像度を実現します。EBX25Tiはオープン型構造&多孔出音技術を採用し、低音の密度と質感を向上させています。

  • 低域:適度な量感と圧迫感のない広がり
  • 中域:繊細で透明感のあるボーカル表現
  • 高域:刺激が少なく、余韻のあるクリアな音質

オープン型設計&多孔出音技術

  • 低域の残響効果が向上し、より立体的なサウンド
  • 広い音場とダイナミックな表現力

交換可能なMMCXコネクタ&高品質ケーブル

EBX25Tiは、MMCXコネクタを採用しており、リケーブルが可能です。

  • 6N OCCと銀メッキ銅混合ケーブルで高解像度な音質
  • プラグは3.5mmと4.4mmの2種類から選択可能

付属品

NICEHCK EBX25Ti-accessory

NICEHCK EBX25Tiのサウンドレビュー

POINTEBX25Tiは、ボーカルの表現力に優れたイヤホンで、特に女性ボーカルが美しく響く透明感のあります。
Nicehck Ebx25ti
高音域
  • 刺さりが少なく、滑らかで透明感のある音質
  • 余韻が美しい
中音域
  • ボーカルの口の形がはっきりとしていて、グループアーティストでも一人一人の声が際立つ
  • 中高音寄りでボーカルが重視しながらも適度な距離感があり、声の余韻も綺麗
  • イントラコンカ型ならではの柔らかさがある
低音域
  • ボーカルや高音を邪魔しない適度な低音の量
  • ただし、重厚感や厚みのある低音ではないため、バンドサウンドやEDMにはやや物足りなさを感じる可能性あり
サウンドバランス:中高音寄り、低音少なめ
  • イヤーカバーなし:よりボーカルが際立ち、ピュアで透明感のあるサウンド
  • イヤーカバーあり:音圧が増し、低音の量感が適度に感じられる

NICEHCK EBX25Tiがおすすめの人

  • ボーカル表現を重視したサウンドを楽しみたい人
  • 透明感あるサウンドが好きな人
  • 交換可能なMMCXリケーブル対応イヤホンを求める人
  • 軽量で装着感の良いイヤホンを探している人

まとめ|EBX25Tiは透明感のあるボーカルを楽しむ高音質イヤホン

  • チタン合金キャビティ採用で高級感と耐久性を両立
  • 14.2mmベリリウムメッキドライバー搭載で高解像度なサウンド
  • オープン型設計で広い音場を実現
  • MMCXコネクタ対応でリケーブル可能
  • ボーカルを美しく響かせる透明感のあるサウンド

適度な輪郭と透明感があり、イントラコンカ型ならではの柔らかく自然なボーカル表現を求める方には、EBX25Tiが最適な選択肢となるでしょう。

NICEHCK EBX25Tiが気になった方は以下のリンクより購入可能です。

価格:50,862円/329ドル(記事作成時点)

販売ページ:Amazon / 公式サイト / Aliexpress

2025年2月28日までクーポンコード「 EARL25TI 」で50ドルの割引が適用されます。

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。X(Twitter)ではブログの更新情報のみならず、FIIOの速報情報も発信しています。ぜひフォローして最新情報を取得してください。

 

EARL(ライフスタイルDX) 
X(Twitter)アカウントへのリンク
EARL

FIIO製品に特化したポータブルオーディオ情報を発信しています。2022年以降の新製品のほとんどを購入し、信頼性の高い情報をお届けします。

関連記事