当ブログでは広告を使用しております。

FIIO Snowsky Anytime 最新情報|FIIO初ANC搭載のY2Kレトロデザインで魅せる最新ワイヤレスヘッドホンを解説

Fiio snowsky anytime eye catcher

本記事では広告を使用しております。

FIIOのサブブランドSnowskyからAnytime(ワイヤレスヘッドホン)が登場しました。この記事では日本語で詳しく解説していきます。

Snowsky Anytimeとは?Anytimeは、現代的な機能性と懐かしさを融合させた、若年層を中心に人気を集めるワイヤレスオーディオブランドです。今回紹介するヘッドホンは、Y2Kのレトロデザインをベースにしながらも、Bluetooth 5.4やANC(アクティブノイズキャンセリング)、ゲームモードといった最新機能を搭載。音楽やゲーム、ファッションまで、あらゆるシーンで活躍するオールインワンなガジェットとして注目を集めています。
FIIO
広告(AmazonでFIIO製品を探す)

Snowsky Anytimeのスペック

項目内容
価格199元(約4200円)
製品カテゴリーオンイヤー型Bluetooth ANC ヘッドホン
製品名Anytime
カラーチタンゴールド / ブラック / ピンク
重量約155g
BluetoothバージョンBluetooth 5.4
音声コーデックSBC / AAC
連続再生時間(ANCオフ)約58時間
連続再生時間(ANCオン)約35時間
ANCのみ(音楽なし)約50時間
待機時間約330時間(接続のみ・再生/ANCなし)
充電時間約2時間

Snowsky Anytimeの概要

新世代Bluetooth 5.4搭載、音質と接続性が進化

Anytimeヘッドホンは最新のBluetooth 5.4に対応。省電力化によりバッテリーの持ちが大幅に向上し、長時間使用が可能です。さらに、信号の安定性も高く、混線しやすい環境下でも安定した接続を実現。高音質コーデックとの互換性も広がり、より自由な音楽体験が楽しめます。

特徴
  • 同時に2台のデバイスと接続可能
  • 省電力設計で連続再生時間が延長
  • ノイズの多い環境でも安定通信

ANCノイズキャンセリングで静寂の世界へ

通勤中の電車や人混みの中でも、ANC(アクティブノイズキャンセリング)機能をオンにするだけで、雑音をシャットアウト。音楽や通話の質を損なうことなく、静かで快適な空間を提供します。

ゲームモード搭載、60ms以下の低遅延で快適プレイ

ANCボタンをダブルクリックするだけで、ゲームモードに切り替え。遅延を60ms以下に抑えることで、オンラインゲームでも有線に近いレスポンスを実現。通話もよりクリアに。

高音質設計:40mmドライバー+音響チューニング

内蔵された40mm高音質ドライバーは、FIIOの音響チームにより精密にチューニングされています。低音から高音までバランスよく表現し、音楽のディテールを余すところなく再現。

58時間連続再生&330時間スタンバイ

大容量500mAhバッテリーを搭載。2時間の充電で最大58時間の連続再生が可能。ノイズキャンセリングをオンにしても35時間再生、オフなら50時間。未使用時のスタンバイ時間は最大330時間。

Snowsky anytime battery

快適設計で長時間使用も疲れにくい

人間工学に基づいた設計で、軽量かつ柔軟性のある構造。頭を締め付けない3D可動ヘッドバンドと、雲のように柔らかいイヤーパッドが一日中快適な装着感を実現。重さはわずか155g。

Y2Kレトロスタイルでファッションにもマッチ

Y2K風のデザインに、金属感のある光沢仕上げ。どこか懐かしく、かつ今風のミレニアル・レトロテイストが魅力。ファッションアイテムとしても存在感を発揮します。

カラーバリエーション
  • チタンゴールド
  • クラシックブラック
  • ミスティピンク

Snowsky anytime color

操作もシンプルで直感的

  • 電源ボタン:長押しでON/OFF、短押しで再生/停止
  • 音量調整:+/-ボタンで操作、長押しで曲送り/戻し
  • ANCボタン:ノイズキャンセリング/通透/オフの切替、ダブルクリックでゲームモードに
  • USB-C充電対応、マイク内蔵

Anytimeヘッドホンは、音楽を楽しみたい人も、ゲームを快適にプレイしたい人も、日常で気軽に使いたい人も満足できる一台。デザイン、機能、音質、すべてを兼ね備えたワイヤレスヘッドホンです。

Snowsky Anytimeのアクセサリー

Snowsky anytime accessories

以上です。

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。X(Twitter)ではブログの更新情報のみならず、FIIOの速報情報も発信しています。ぜひフォローして最新情報を取得してください。

 

EARL(ライフスタイルDX) 
X(Twitter)アカウントへのリンク
EARL

FIIO製品に特化したポータブルオーディオ情報を発信しています。2022年以降の新製品のほとんどを購入し、信頼性の高い情報をお届けします。

関連記事