X3 mark Ⅲ ショートレビュー

FiiO レビュー

FiiO X3 mark Ⅲ ショートレビュー

これまで購入したFiiO製品のレビューです。簡単なレビューとなります。

製品ページ https://www.fiio.jp/products/x3-mark3/
製品種別:デジタルオーディオプレイヤー(DAP) *生産終了品
DACチップ:Texas Instruments製 PCM5242
X3mark3

  • 前提としてX3 mark ⅢはAndroidのようなOSを搭載していないのでストリーミングサービスは使えません。SDカードに入れた曲を再生することができます。
  • 現在の機種の多くは旭化成、ESS製のDACチップを搭載していますが、X3 mark ⅢはBurr-Brown(TI)のDACチップが搭載されています。
  • 感想としては、M9より好きな音がします。これはX3 mark ⅢとM9のどちらも高音域の解像度がやや低い点は共通ですが、X3 mark Ⅲの方が高音域が刺さりにくいです。
  • そのため聴き疲れしないのはX3 mark Ⅲです。音の情報量という観点ではM9がやや優位と思います。
  • この点は好みやイヤホンとの相性にもよって聴こえ方は変わると思います。
  • DAP機能の単体として使うならX3 mark Ⅲ、Bluetooheレシーバー機能を利用したいならM9というおすすめになります。
  • ただしM9は中古価格が高いので、その点ではX3 mark Ⅲがおすすめです。

この記事が参考になったよという方はぜひフォローをお願い致します。

このブログではFiiO製品の最新情報・最速レビューを中心に記事を書いています。その他ライフスタイルDXをコンセプトにオーディオ、PS5、DIY/ジャンク修理などの役立つ情報発信しています。またツイッターではブログ記事にはない最新情報もツイートしています。

関連記事

  1. BTA30PRO ショートレビュー

    FiiO レビュー

    FiiO BTA30PRO ショートレビュー

    FiiO BTA30PROの簡単なレビューです。…

  2. FiiO SP3 デスクトップスピーカー

    FiiO レビュー

    FiiO SP3 日本最速の実機紹介 ~ 3.5インチウーファー搭載の2WAYスピーカー

    FiiOから発売された2WAYスピーカーSP3の概要と実機紹介です。…

PVアクセスランキング にほんブログ村
PAGE TOP