当ブログでは広告を使用しております。

POP MART「Pin for Love」レビュー|Labubu(ラブブ) – ぬいぐるみペンダントシリーズの魅力と正規購入ガイド

本記事では広告を使用しております。

本記事はPin for Loveのぬいぐるみペンダントのサンプル提供いただき作成しておりますが、筆者はラブブのファンであり、その他の製品を含めた正直なレビューです。

POP MARTの「Labubu(ラブブ)」とは?

POP MARTといえば、世界中のコレクターを熱狂させるアートトイブランド。中でも「Labubu(ラブブ)」は、香港のデザイナー Kasing Lung(ケーシン・ルン) によって生み出された人気キャラクターです。

Labubu(ラブブ)は、少しいたずらっ子のような表情と、不思議で夢のような世界観を持ち、見る人の想像力を掻き立てます。可愛らしさの中に少し毒気があり、どこかノスタルジックな存在感を放つ――そんな“唯一無二のバランス”が魅力です。フィギュアシリーズの展開もありますが、Labubu(ラブブ)はぬいぐるみ化されたことで「持ち歩ける」アイテムとして楽しめるようになりました。ふわふわと可愛い雰囲気に、少しいたずらものの雰囲気のあるLabubu(ラブブ)はまさにPOP MARTらしいキャラクターです。

ぬいぐるみペンダントシリーズとは?

「ぬいぐるみペンダント」シリーズは、Labubu(ラブブ)をもっと身近に感じられるようデザインされた人気ライン。フィギュアコレクションの延長線ではなく、“持ち歩けるアートトイ” という新しいジャンルとして登場しました。筆者の手元には「Have a Seat」「Big into Energy」「Exciting Macaron」などのモデルがあります。

どれも手のひら程度の可愛らしいサイズ感ながら、POP MARTらしい独特の世界観がオリジナリティを醸し出し、デスク横に飾っても、バッグにつけても、日常に華やかさをプラスしてくれます。

Labubu(ラブブ)ぬいぐるみペンダントシリーズが人気の理由は次の3つです。

  1. どこでも一緒に出かけられる小ささ:バッグの持ち手やリュックのファスナーなど、好きな場所に気軽に取り付け可能
  2. POP MARTならではデザイン:ぬいぐるみながらも、少しビビットな見た目は、写真映えが抜群
  3. コレクション性の高さ:シリーズごとに世界観が異なり、複数並べることで統一感のある“ミニアート展示”のような魅力が生まれます

「Exciting Macaron」

Labubu(ラブブ)のMacaronは、もっとも標準的なシリーズです。サイズ感はぬいぐるみペンダントシリーズの中では最も大きく、存在感が特徴です。スタンダードなデザインを求めている方におすすめです。

「Have a seat」

Have a seatは、座っていて、笑っている顔が特徴のあるシリーズです。ただし、全てがこの画像のように笑っているデザインではない点に留意が必要です。もし初めてLabubu(ラブブ)を購入する場合は、最もおすすめのシリーズです。その理由は、サイズ感がMacaronやBig into energyよりやや小さく、カバンにつけるのにも比較的ちょうどいい大きさです。次に自立可能な点です。ほかのシリーズは自立が難しいため、カフェや旅行先での撮影は苦労します。Have a seatは座っている造りなので比較的、自立しやすいです。そのため初心者には特におすすめしたいシリーズです。

「Big into energy」

「Big into energy」はビビットなグラデーションカラーが特徴のシリーズです。より個性的なデザインを求めている方におすすめのシリーズです。ただし、このシリーズから品質が安定しておらず、首が緩いモデルやおでこの広いモデルがあるので、アソートをボックス買いしない場合は注意が必要です。

その他のシリーズ

その他のシリーズとして、WACY MARTなどのアソート販売していない単体モデルのぬいぐるみペンダントがあります。価格も若干、高くなっていて、画像左のように特別なボックスに入っています。このシリーズは持ち歩きよりも自宅に飾るのにおすすめです。同様に画像右のビッグサイズのシリーズもあります。これは通常版よりもかなり大きさがあるので、持ち歩きは難しく、また自宅に飾る際もスペースが必要になるので留意が必要です。ただこのサイズのLabubu(ラブブ)はとても存在感があり、一つでも所有欲を満たしてくれます。

新作「Pin for Love」の魅力と特徴

「Pin for Love」は、ぬいぐるみペンダントシリーズの中でも注目を集めている新作です。その最大の特徴は、これまでのシリーズより一回り小さいサイズ感です。バッグやポーチ、スマートフォンケースなど、あらゆる持ち物に自然に馴染むよう設計されています。これまでiPhone Pro Maxほどのサイズであったものが、1/3ほどのサイズ感になっています。そのため、100均一のショップで販売されている透明ポーチにも収まるサイズで、より持ち出しやすいものとなりました。ただし、このシリーズは小さいため、Big into energyよりもさらに品質が安定していません。下の画像は最も品質が良かったものをピックアップしています。品質の良いものはほっぺの赤い部分と顔の出ているエリアが絶妙で、この小さいLabubu(ラブブ)はシリーズの末っ子のようにとても可愛いデザインです。アソートボックもこれまでと異なり10体以上入っているため、クラスの友達で分けたり、より大人数で分けて楽しめるのも特徴です。もちろん一つずつ買っても、色が被りにくい点もこれまでと異なり嬉しい点です。アルファベットは入っていますが、目立つ位置に入っていないので、あまり気にしなくても大丈夫です。小さいサイズで、落ち着いたカラーリングもあるので、男女問わず使いやすく、ペアで持つのも人気です。

Labubu(ラブブ)の購入ガイド

Labubu(ラブブ)の最大の難関は、購入が非常に難しいことです。中国のSNSを見ていても贋作(偽物)のクオリティは非常に高く、正規店以外の購入は絶対におすすめしません。「箱があるから大丈夫」と思う方もいるかもしれませんが、箱の贋作も本物とは一目て見分けがつきません。そのため正規店から必ず購入することをおすすめします。

日本国内での購入

残念ながら、人気が沸騰したことにより2025年後半頃から全店で抽選入店となってしまいました。そのため日本国内でLabubu(ラブブ)を購入したい場合には、公式Xやinstagramを確認し、抽選に申し込む必要があります。

抽選申込時の注意点

抽選申込時の注意点は、まず目立てのモデルが販売される予定かを確認しましょう。断続的に在庫が補充されているため、必ずしも全てのモデルが在庫があるとは限りません。

次に最初の日の一番早い時間帯を申し込みましょう。当然抽選倍率は高くなりますが、遅い時間帯や期間中、最後の日を申し込んでも人気のシリーズが手に入る可能性は限りなく低いです。夏にソラマチ開催されていたLabubu(ラブブ) POPUPでは会期の終盤でもWACK MARTのぬいぐるみペンダントだけは残っていました。このような特殊なイベントでは最初の土日や行くことができる平日もありですが、それ以外は、根気強く、一番早い時間帯を申し込むことをおすすめします。

海外版購入

海外版購入には二つのルートがあります。一つは現地、二つ目は通販です。今回はAliexpressの通販についてご紹介します。ちなみに昨年末、香港でPOP MARTを見に行った際は、まだ人気沸騰前だったので、Labubu(ラブブ)はあまり残っていませんでしたが、お店には通常入店可能となっていました。

AliExpressでの正規購入について

「Pin for Love」は AliExpressのPOP MART公式ストア で購入できます。実際に筆者は、今回Aliexpressから、同シリーズをサンプルを公式ストアから提供してもらっており、公式の本物かチェックしてくれるサイトで、本物と認証結果が出ました。さらに1回目の認証という結果も出ています。

また、11月11日は中国で独身の日となり、11月11日〜一定の期間、割引クーポンの使用が可能です。このクーポンは先着順で、すぐなくなってしまうので、早めのご使用がおすすめです。

Aliexpressは非公式のショップもたくさんあるので、購入時は必ずPOP MART公式であることを確認してください。以下、購入を検討されている方は、リンクを用意しましたので、下記よりご購入ください。また独身の日期間限定ですが、当ブログの独自クーポンコードも発行されているので、購入時にご利用ください。

購入リンク:
Pin for Love(A-M)
Pin for Love (N-Z)

クーポンコード:金額はドルベースです。
使用可能期間:11/11 16時〜11/19 15:59まで。ただし先着順でなくなり次第終了です。

クーポンコード適用金額(ドル)割引金額(ドル)
EAFIIO3153
EAFIIO5295
EAFIIO126912
EAFIIO2012920
EAFIIO4024940
EAFIIO6036960
EAFIIO7546975
EAFIIO8554985

まとめ|Pin for Loveは日常に“さりげない幸福感”をくれる

Pop Martの「Pin for Love」は、手のひらサイズのラブブが、日々の生活にそっと彩りを与えてくれる——そんな特別な存在として、コレクターにも初心者にもおすすめです。

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。
X(Twitter)ではブログの更新情報のみならず、FIIOの速報情報も発信しています。ぜひフォローして最新情報を取得してください。

EARL(ライフスタイルDX) *X(Twitter)アカウントへのリンク

さらにYoutubeでは新製品の開封動画やレビュー、日本未発売の製品紹介も行なっています。こちらもぜひチャンネル登録よろしくお願いたします。
EARL@FIIOファンチャンネル *Youtubeへのリンク

EARL

FIIO製品に特化したポータブルオーディオ情報を発信しています。2022年以降の新製品のほとんどを購入し、信頼性の高い情報をお届けします。

関連記事