当ブログでは広告を使用しております。

FIIO BTデバイス

記事数 17
  • FIIO 情報

FIIO新ブランド「SNOWSKY」 RETRO NANO特長+レビュー情報|レトロデザインがおしゃれなBluetooth DAC レシーバー/バッテリー交換も可能

FIIOの新ブランドSNOWSKYから初の製品となる「RETRO NANO」は、懐かしのカセットプレーヤーにインスパイアされたデザインと最新技術を融合したBluetooth DACアンプです。高音質なサウンドと、便利なUI、カスタマイズ可能なステッカーなど、高性能と遊び心のあるデザインを両立していま

  • FIIO 情報

FIIO BTR17特長とレビュー情報|進化したフラグシップ、DAPに匹敵する音質と出力を持つBluetoothレシーバーの完成形/BTR7後継機

FIIO BTR17はBTR7の後継機です。BTR7と価格は据え置きながら、メインコンポーネントは全てアップグレードされました。特にBTチップは最新のQualcommフラグシップを採用し、BTバージョン5.4、LDAC、aptX Adaptiveに加え、aptX Losslessにも対応します。また

  • FIIO 情報

FIIO BT11 最新情報/iPhone ,iPad ,Switch, PS5対応小型トランスミッター/ロスレス対応

FIIO BT11はBluetoothトランスミッターです。BTコーデックは一般的なSBCだけでなく、ロスレスコーデックのLDACとaptXシリーズの全てに対応しています。サイズは非常にコンパクトで、iPhone15などのロスレスに対応していないApple製品にも操作の邪魔にならずに使用可能です。さ

  • FIIO 情報

FIIO BTR11最新情報+レビュー情報/エントリークラス/お手軽DAC/Bluetooth DAC機能特化/LDAC対応でリーズナブル

FIIO BTR11はBluetooth DACに機能を特化させることで129元と非常にリーズナブルな価格を実現しています。価格はリーズナブルですが、機能や性能面に妥協はなく、ロスレスコーデックであるLDACに対応し、価格帯とBluetooth DACということを踏まえればSN比やTHD+N、出力イ

  • FIIO 情報

2024年9月FIIO新製品速報/BTR17/KA15/FX17/S15/FP3

2024年9月7日、8日に中国北京で開催されているオーディオイベントにおいて、初公開の新製品が多く紹介されました。BTレシーバーのBTR17、ドングルDACのKA15、EST搭載のFX17、デスクトップ型DACのS15、プラナードライバー搭載イヤホンのFP3です。これら新製品の情報をまとめていきます