当ブログでは広告を使用しております。

FIIO BTR15最新情報 〜UI/スペックが進化したBTR5の後継機

Fiio Btr15

本記事では広告を使用しております。

FIIO BTR15が2023年12月8日に日本で発売開始されます。この記事では11月3日にいち早く発売した中国での詳細情報を日本語に意訳してまとめています。スペック表ではBTR15をBTR5、BTR7と比較もしていきます。

tipsFIIO BTR15はポータブルBluetoothレシーバ/DACアンプです。BTR5(2021)の後継機で、DACチップにはES9219MQをデュアルで、BTチップにはQCC5125を搭載しています。そして3.5/4.4となっていて、2.5端子は廃止されています。主にBTR5からDACチップやBTチップを更新し、UIをさらに使いやすく改善したモデルとなります。また出力も最大340mWまで増加しています。

開封動画

画像 1
広告

FIIO BTR15 発売日・価格

発売日:2023年12月8日(中国11月3日) / 価格:19,800円(中国699元)

販売ページ:Amazon / eイヤホン

FIIO BTR15の価格は円換算で約1.5万円であることから、日本価格はBTR5と同じか、円安の都合で2.5万円前後となると予想しています。今の円安状況とドングル型DACのラインナップが多い環境だと、やや割高に見えてしまいますね。日本発売までに円安が落ち着くことを願いたいです。(追加情報)まさかの2万円を切ってくる形での価格設定となりました。これは価格面で見ても魅力的です。

FIIO BTR15 製品概要・特長など

スペック(BTR5との比較含む)

FIIO BTR15のスペック表です。BTR5 2021、BTR7と比較できるようにしました。DACチップは同じなのでサウンドはBTR5と大きく変わらなさそうですが、スペックだけで見るとほぼBTR7の小型版といったスペックで、さらにBTR7、BTR5 2021からは各チップが更新されています。また出力はBTR7を超える最大340mWとなっています。BTR7はTHX AAAアンプを搭載していることで音質的な有利があるものの、その分バッテリーが大きいことで本体サイズも大きくなっていましたが、BTR15では出力が高いままでもサイズはBTR5とほぼ同じとなっています。ただしバッテリーの持続時間が1時間減少しています。スペックではBTR15の価格的な優位性は非常に大きいように見えます。

モデルBTR15BTR5 2021BTR7
発売日2023年12月8日2021年11月26日2022年8月12日
価格19,800円前後22,000円前後34,100円前後
DACチップES9219MQ*2
*ES9219Cの後継
ES9219C*2ES9219C*2
アンプNANATHX AAA 28 *2
USBコントロールXMOS XU316XMOS XUF208XMOS XUF208
BTチップQCC5125CSR8675QCC5124
BTバージョン5.15.05.1
対応コーデックSBC/AAC/aptX/
aptX LL/aptX HD/aptX Adaptive/LDAC
SBC/AAC/aptX/
aptX LL/aptX HD/LDAC
SBC/AAC/aptX/
aptX LL/aptX HD/aptX Adaptive/LDAC
アプリ操作対応対応対応
ディスプレイ0.96インチ
OLED
0.49インチ OLED1.3インチ
IPS
本体サイズ32*72.2*12.5mm
(横*縦*奥行)
32*72*11.1mm39.6*83.6*14.6mm
重量約37.3g約43.7g約68g
端子3.5/4.43.5/2.53.5/4.4
バッテリー550mAh550mAh880mAh
バッテリー持続8h9h9h
ワイヤレス充電非対応非対応対応
最大サンプルレート384kHz/32bit
DSD256
384kHz/32bit
DSD256
384kHz/32bit
DSD256
最大出力@32Ω3.5:125mW
4.4:340mW
3.5:80mW
2.5:240mW
3.5:160mW
4.4:320mW
S/N≧122dB≧122dB≧117dB
ノイズフロア3.5:<2μV
4.4:<2.7μV
3.5:<2μV
4.4:<2.2μV
NA
出力インピーダンス3.5:<1Ω
4.4:<1.5Ω
NANA
THD±N(1kHz/32Ω)<0.0008%NANA
その他PEQ対応
*CTIA規格非対応
UAC設定対応
CTIA規格対応PEQ対応
CTIA規格対応

特長

BTとUSB DACモードが分かれたことで有線接続したい時に、自動でBT接続してしまうことでBT接続を切り直す必要がありましたが、その手間がなくなりそうです。またディスプレイサイズが大きくなったことでBTR7同様のメニュー設定・表示が可能となっています。

ワンクリックでシーンの切り替えが可能

FIIO BTR15

FIIO BTR15はBTモード、USBモードを統合し、慎重に設計されています。複数の利用シーンをワンクリックで切り替え可能となるように「PC/BT/PHONE」の3ポジションスイッチを搭載しています。このスイッチにより作業モードを素早く切り替えることができ、様々なデバイス、様々なシナリオに対応します。各モードの挙動は次の通りです。

  • PCモード:USB DACとして使用し、電力はPCから供給されます。
  • BTモード:BT DACとして使用し、電力は内部バッテリーから供給されます。
  • PHONEモード:スマートホンのUSB DACとして使用し、電力は内部バッテリーから供給されます。

*おそらくPC/BTモードが充電モード、PHONEモードが非充電モードです。PCモードでは充電が完了したのち、USB給電がバイパスされます。

3インチのOLEDディスプレイ

FIIO BTR15

上位モデルBTR7の大画面を踏襲し、BTR15は珍しい0.96インチOLEDディスプレイを採用。中国語と英語の二か国語に対応し、より充実した情報を直感的に表示できるだけでなく、より大きな文字で表示することで、ステータスの確認や各種機能の設定が容易になります。 

340mWの高出力

FIIO BTR15

独立型ヘッドホンアンプ+独立電源はパワーの源です。独立した電源システムを設計しているため、ヘッドホンアンプがDACと電源を共有せず、電源はより純粋に供給されます。さらに独自設計の電源システムは、低ノイズ、大電流の特性を備えていて、BTR15のバランス出力は40%も増加し、最大340mWとなり、ポータブル用途の多くのニーズを満たすことができます。

以上です。こちらも購入できましたらまたレビューします。

販売ページ:Amazon / eイヤホン

最後までご覧いただき誠にありがとうございます。この記事が参考になったよという方はぜひフォローをお願い致します。

このブログではFIIO製品の最新情報・最速レビューを中心に記事を書いています。その他ライフスタイルDXをコンセプトにオーディオ、PS5、DIY/ジャンク修理などの役立つ情報発信しています。またツイッターではブログ記事にはない最新情報もツイートしています。 

EARL

EARLFIIOファン

FIIO製品を中心としたオーディオ情報を発信しています。FIIO製品は専門的に最新情報を最速でお届けすることを目指しています。当ブログではFIIOのイヤホンの全ておよび2022年以降の新製品の多くを購入し、レビューを行なっております。

関連記事