FIIO K7レビュー|THX-AAA788+搭載のデスクトップ型DAC/アンプ/K5PRO・K9PROとの比較
FiiO K7の実機レビューです。FIIO K7は3.5万円というリーズナブルな価格で上位機のK9やM17で採用されるアーキテクチャー、アンプを搭載し、サウンド、価格、UI面全てで非の打ちどころのないデスクトップDAC/アンプです。
FiiO K7の実機レビューです。FIIO K7は3.5万円というリーズナブルな価格で上位機のK9やM17で採用されるアーキテクチャー、アンプを搭載し、サウンド、価格、UI面全てで非の打ちどころのないデスクトップDAC/アンプです。
FiiOのコスパが高いサブブランドから新作のイヤホンJD7が発売されました。この記事ではFiiO JD7の日本最速レビューと最新情報をご紹介します。
FiiO初のイヤーピースHS18と最新ドックDK3Sの日本最速レビューです。イヤーピースについてはサイズ、装着感、音質面の影響を細かく紹介していますのでぜひ参考にしてください。
ワイヤレスアダプターの人気2機種であるShure RMCE-TW2とFiiO UTWS5の実機比較をしました。スペック情報だけではわからないユーザー目線での比較レビューとなります。
これまで新品、中古で購入した全40種のFiiO製品のレビューまとめです。FiiO製品をご検討の方はぜひ参考にしてください。
FiiO最新イヤホンケーブルの実機紹介&レビューです。イヤホンの接続部がプラグとDACにマグネット式でワンタッチ交換できます。スマートホンにイヤホンを挿す感覚で手軽にDACを利用でき、音質アップできます。またプラグ交換も簡単なので様々なオーディオ機器に接続可能です。
FiiO Q3レビュー|優れた定位感と高解像度サウンドを実現するポータブルDAC/アンプ。BTR7との比較、MQA版との違いを解説。Bluetooth機能が不要ならQ3がコスパ最強の選択肢。